008
フォントのデザイン
Lake
文字の線の先端が丸いやや縦長の書体。親しみや前向きさを感じさせながら落ち着きも欲しいところで使用している。大文字のみ。
008
フォントのデザイン
Lake
太さ:W1
東京コンテンポラリーアートフェア
イベントのロゴ
イベントのロゴ
ベースは〈東京コンテンポラリーアートフェア〉で制作したイベントのロゴ。線の先端が丸い文字は、親しみやすさや明るさ、前向きさを感じさせる特徴をもつが、その一方でこどもっぽさや幼さを感じさせる別の特徴ももつ。このロゴでは、その後者はできるだけ感じさせないように、文字の線を細身にして字形をやや縦長にしてみた
この書体は、イベントのロゴの文字をほかのプロジェクトでも使用したくて汎用的な書体へ拡張したもの。「A」「M」の文字は角の部分を曲線でつないでいて、それらがこの書体で文字を組んだ時のアクセントになっている
東京コンテンポラリーアートフェア
イベントのロゴ
イベントのロゴ
Lake
W1
W1
ベースとした〈東京コンテンポラリーアートフェア〉のロゴの文字のなかで、「C」「O」「I」「Y」はそのままではやや汎用性に欠けるかもしれないと思ったので少し変更を加えた。「C」「O」は字形をやや横長にして曲線の丸みを活かす形にし、「I」はセリフ1を外して、「Y」は標準的な字形にした
- セリフ
- 「セリフ」とは文字の形を構成する一つの部分。文字の線の末端において、線と垂直な方向へ〈つば〉のように短くとび出している部分を指す
1